フロントスタビライザーリンクロッド交換 | 2008年11月 111,000Km |
![]() |
いた号フロントサス辺りから『コトコト』という音が出だし、その原因を教えて頂くべく、田澤自動車さんにお邪魔しました。 あれ? |
![]() |
白ちゃんZX号がいる〜 でも白ちゃんはいない・・・?? はは〜ん・・・ 白ちゃんは入院しているとのこと・・・ |
![]() |
工場内には内装が無い(!)BXが・・・ |
![]() |
ぜ〜んぶ外して水洗い(!)して天日乾燥中〜 |
![]() |
最終型Xmベルリンを常連さんに譲った田澤社長は次なる『社長旗艦』としてXmブレークを入手されていました。 |
![]() |
白ちゃん登場〜 ブロアモーターの基盤交換で無事復帰〜(祝) |
![]() |
さて・・・ いた号の不具合の原因は、スタビライザーとストラットを繋いでいるロッドのガタと判明〜 パーツをモダンサプライさんから購入し、いた工房に戻って作業開始〜 |
![]() |
上部(ストラット)と下部(スタビ)の2箇所にボルトで止められているパーツですから、交換は一見簡単ですが・・・ まず、ナットのサイズが18mm(!) 普通18mmのスパナな〜んて持っていないでしょ? そして、ロッドの軸がボルトと一緒に廻ってしまう為、ナットの頭に六角が切ってあるので注意〜! |
![]() |
って・・・ いきなり、その六角をナメテしまって大騒ぎ〜! 結局、ロッドをぶった切ってやっと外すことが出来ました。 下が新品パーツ。 下側にはワッシャーが元々ありません。 上部にはあったので再利用。 |
![]() |
な〜んと(!)新品のナットは19mm! ややこしいぞ〜(笑) |
![]() |
無事装着完了〜 |
![]() |
反対側(助手席側)は難なく作業が進み、5分で終了〜 |
![]() |
こんな風に、交換したパーツに色が違うのでちょっと変な絵になります・・・ |
![]() |
六角をナメたおかげで、大変な作業になってしまいました〜 |